MGゴッドガンダム マスターガンダム
以前より考えていたMGゴッド・マスターガンダムの股関節可動域改造に
今頃挑戦。今回画像多いから連発で行きます。



ゴッドは我ながら上手くいった気がするけど、マスターは正直微妙…。
ウイング兼マントを旧1/100から流用しても踏ん張れば自立するのは驚いたが
どんなに補強しても腰関節が重量に負けて反ってしまうため、アルミ棒で一軸化。
おかげで腰と足がすんごく長くなったけど、元がすんごく寸詰まりな感があったので
それはそれで良くなったかも…?

で、最後にこれ。これがやりたくて股関節改造したと言っても過言では無いッス。
コレ何話のシーンだったかなぁ…?GガンのDVD買おうかなあ。
今まで昔録画したVHSテープで見てたから、高画質で見てみたい。
某Gガンプラモスレ用に画像追加。

ゴッドは股関節のみならず、フロントアーマーを3mmポリキャップとランナー接続にしたため
より一層大きなアクションがとれます。
今頃挑戦。今回画像多いから連発で行きます。



ゴッドは我ながら上手くいった気がするけど、マスターは正直微妙…。
ウイング兼マントを旧1/100から流用しても踏ん張れば自立するのは驚いたが
どんなに補強しても腰関節が重量に負けて反ってしまうため、アルミ棒で一軸化。
おかげで腰と足がすんごく長くなったけど、元がすんごく寸詰まりな感があったので
それはそれで良くなったかも…?

で、最後にこれ。これがやりたくて股関節改造したと言っても過言では無いッス。
コレ何話のシーンだったかなぁ…?GガンのDVD買おうかなあ。
今まで昔録画したVHSテープで見てたから、高画質で見てみたい。
某Gガンプラモスレ用に画像追加。

ゴッドは股関節のみならず、フロントアーマーを3mmポリキャップとランナー接続にしたため
より一層大きなアクションがとれます。
スポンサーサイト
妄想アクション(ここ重要)ゲーム絵1
私の「死ぬまでにできたらやっておきたいな~」と思っていることの一つに
「アクション同人ゲーム(シューティング・格闘含む)を作る」があります。
ゲームミュージック(コナミor各種アクションor埼玉最終兵器などのロック&メタル系)
を聴きながら、自分のキャラがバリクソ動き回っているのを想像して悦に浸る変態が
化子を題材にゲームを妄想し、仮にキャラ別エンディングがあったらこんな感じでと
描いたのがこのイラストです。

この絵を描いている時に脳内演奏されたのは、上記の面子とは全く関係のない
闘神伝3のエンディングかギルティギアのエンディング曲でした。スンマセン。
これから化子漫画をベースに、妄想エンディング絵をキャラごとに描くと思います。
なんとなく、姫あれで神姫カレンダーを描いておられる方を思い出したけれども
あんな感じでひとつ。一緒にすんなと怒られそうですが。
「アクション同人ゲーム(シューティング・格闘含む)を作る」があります。
ゲームミュージック(コナミor各種アクションor埼玉最終兵器などのロック&メタル系)
を聴きながら、自分のキャラがバリクソ動き回っているのを想像して悦に浸る変態が
化子を題材にゲームを妄想し、仮にキャラ別エンディングがあったらこんな感じでと
描いたのがこのイラストです。

この絵を描いている時に脳内演奏されたのは、上記の面子とは全く関係のない
闘神伝3のエンディングかギルティギアのエンディング曲でした。スンマセン。
これから化子漫画をベースに、妄想エンディング絵をキャラごとに描くと思います。
なんとなく、姫あれで神姫カレンダーを描いておられる方を思い出したけれども
あんな感じでひとつ。一緒にすんなと怒られそうですが。
騎士子プチリペ&絵
プライマリで作った騎士子ヘッド。目はシールにしていたんですけど
だんだん外周が剥がれてきて、横から見るとまるでジョジョのスタンド
キングクリムゾン(分かるかなぁ…?)になっちまって泣いたので
シールを剥がしてアクリルガッシュで塗装する。

パッと見ではぜんっぜんシールとの違いが分からないんですけど
塗装のおかげで当然ながら瞳孔が飛び出すことは絶対にありません。

これのおかげで騎士子で遊ぶのが楽しくなります。ちょっとしたことだけど
やってみると自分の中で何かが大爆発しますよね。

爆発ついでに絵まで描いちゃった。
騎士子の絵を細部までこだわって描いたのは初めてですけど、騎士子って
すごく描くのが面倒なんですねぇ…。今までテキトーこいてたのがバレバレ。
今ごろ(2008年10月8日pm12時20分現在)気づいたけど、この騎士子絵の左ヒザ
デザイン思いっきり右と間違ってる・・・・・・・・。
いかに全体を見ずに絵を描いているかがよく分かるサンプルですわねッ!!
だんだん外周が剥がれてきて、横から見るとまるでジョジョのスタンド
キングクリムゾン(分かるかなぁ…?)になっちまって泣いたので
シールを剥がしてアクリルガッシュで塗装する。

パッと見ではぜんっぜんシールとの違いが分からないんですけど
塗装のおかげで当然ながら瞳孔が飛び出すことは絶対にありません。

これのおかげで騎士子で遊ぶのが楽しくなります。ちょっとしたことだけど
やってみると自分の中で何かが大爆発しますよね。

爆発ついでに絵まで描いちゃった。
騎士子の絵を細部までこだわって描いたのは初めてですけど、騎士子って
すごく描くのが面倒なんですねぇ…。今までテキトーこいてたのがバレバレ。
今ごろ(2008年10月8日pm12時20分現在)気づいたけど、この騎士子絵の左ヒザ
デザイン思いっきり右と間違ってる・・・・・・・・。
いかに全体を見ずに絵を描いているかがよく分かるサンプルですわねッ!!
飛鳥&飛鳥
リペ飛鳥の頭頂部を削り、前髪を下ろして接着し隙間をパテ埋め。
以前より気になっていた「頭でっかち感」が個人的にかなり軽減して満足。

たいして変わってねーじゃねえかクソダボと思われたらそれまでですが。
前回の記事で書いた2機目の飛鳥もついさっき開封。

リペ飛鳥はフェノメ○ンクラッシュなど爆破専門として爆弾全装備仕様。
ノーマル飛鳥は遠距離専門として、機銃腕二丁にバルカン(?)4つ装備。
最初はノーマル飛鳥の前髪も改造で下ろそうかと思っていたんですけど
それやっちゃうと前髪の付け替えが出来なくなるからちょっとパス。
付け替え可能な改造法もあるかもしれないけど、私の頭ではちょっと
思いつかなかったし、仮に分かったとしても実現は無理っぽい。
リペはゴーグル髪専用でもいいけど、ノーマルはいろいろ替えて遊びたいし。
以前より気になっていた「頭でっかち感」が個人的にかなり軽減して満足。

たいして変わってねーじゃねえかクソダボと思われたらそれまでですが。
前回の記事で書いた2機目の飛鳥もついさっき開封。

リペ飛鳥はフェノメ○ンクラッシュなど爆破専門として爆弾全装備仕様。
ノーマル飛鳥は遠距離専門として、機銃腕二丁にバルカン(?)4つ装備。
最初はノーマル飛鳥の前髪も改造で下ろそうかと思っていたんですけど
それやっちゃうと前髪の付け替えが出来なくなるからちょっとパス。
付け替え可能な改造法もあるかもしれないけど、私の頭ではちょっと
思いつかなかったし、仮に分かったとしても実現は無理っぽい。
リペはゴーグル髪専用でもいいけど、ノーマルはいろいろ替えて遊びたいし。
フロイラインヨーコ
巷ではサンプルと実物が違う違うとプチ騒動のフロイラインヨーコ。
近所(つっても自転車で30分だけど)の量販店で1680円で売っていたので
思わず二つ買い。で、早速アイリペ。

なんか私がアイリペすると、できないくせに背伸びしようとしてコテコテな
アイリペになっちまう。でもまぁこれはこれでいいやもう。
どんなに出来はアレでも、手をかけた分だけ俺補正がかかって可愛くなるし。

ライティング一つで印象が変わっちまうのも素敵。
同じ量販店で買ってきた3割引飛鳥の記事も近いうちに書こうと思います。
ちょっと画像追加。スーパーマンポーズと寝そべりポーズ。

個人的にフロイラインヨーコ最大の素晴らしさは、これらのポーズが
自然にキレイにキマる所だと思う。
ぶっちゃけ首が後ろに思いっきり反れるってことだけなんだけど
それでもこのフィット感は尋常では無いす。
あと上の画像では付けていた頬紅は消しました。
なんか遠目で見ると単なる汚れに見えたもので…。
近所(つっても自転車で30分だけど)の量販店で1680円で売っていたので
思わず二つ買い。で、早速アイリペ。

なんか私がアイリペすると、できないくせに背伸びしようとしてコテコテな
アイリペになっちまう。でもまぁこれはこれでいいやもう。
どんなに出来はアレでも、手をかけた分だけ俺補正がかかって可愛くなるし。

ライティング一つで印象が変わっちまうのも素敵。
同じ量販店で買ってきた3割引飛鳥の記事も近いうちに書こうと思います。
ちょっと画像追加。スーパーマンポーズと寝そべりポーズ。

個人的にフロイラインヨーコ最大の素晴らしさは、これらのポーズが
自然にキレイにキマる所だと思う。
ぶっちゃけ首が後ろに思いっきり反れるってことだけなんだけど
それでもこのフィット感は尋常では無いす。
あと上の画像では付けていた頬紅は消しました。
なんか遠目で見ると単なる汚れに見えたもので…。
| HOME |